fc2ブログ
2023 11 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. »  2024 01

たくさんありすぎる問題は、実は1つの単純なルールを作れば改善する…かも…

【14//2013】

仕事していると
組織に属していると
色んな問題があるでしょ。

色んな人が集まって、色んな人相手にするんだから、これは仕方のないこと。
だけど、少しづつでも良くしたいと思うでしょ。

良くしたいから話し合いをするけど、問題ばかりあがることある?

問題ばかりあがって、うんざりしたりしない?



こういう時はね

何か1つだけ
絶対に妥協できないことだけ徹底してみる。


案外、それで他の問題も改善することもある。





たくさん問題があるように見えても、実は単純な1つのことが問題だったりすることあるんだ。





わたしの会社の1つでは、以前、
「仕事の一部が抜ける」
「報告が遅れる」
「ミスに気がつかない」
「人間関係が悪い」
というような問題があり、なかなか改善することがなかった。

はじめは問題一つ一つをどうするか話し合っていたけど、あまりにも問題が多く、決めたことを覚えることが大変で、現場が混乱する一方だった。

で、1つだけルールを決めた。

「仕事はその場で終わらせる。」



それだけで、大半の問題は改善したよ。


そんなもんだ。


ちなみに…
わたしは、お店と各々の会社に責任者を置いているけど、最終的に責任者を決める際に
「たくさんある問題のどこをみて、どうするか」を適切に判断できる人を選んでいます。

そういうことが、リーダーには必要だと思うから。
関連記事
スポンサーサイト



Category:

Comments (0) | Trackbacks (0) | トップへ戻る

Commentform


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks