fc2ブログ
2023 11 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. »  2024 01

「知らないことばかり 」それを勉強するんだ。

【21//2013】

起業を目指している人は誰だってわからないことだらけです。

例えば…
本で大まかな情報を得ても、会社設立に必要な決めごとを具体的に知っている人は少ないと思います。
登記する際の用語は、普段、あまり聞かないもので理解がしにくいものもあります。
ま…司法書士の先生と相談しながらやれば、何とかなりますが。

例えば…
料理の腕を磨いて、飲食店を出すとして幾つかある空き店舗のどれを選べばいいのか直ぐに決められないと思います。飲食店は通常は立地条件が売り上げに影響します。

例えば…
会計に疎いと決算書やバランスシートから自分の商売の欠点を見つけ出したり、改善策を考えたり出来ません。
健全な経営が出来ているのかわからないで、どんぶり勘定でやってては、直ぐに詰んでしまいます。
会計士ほど会計の理解はなくても、指摘されて少しは内容がわからないとまずいのです。


面倒でしょ。
難しい自分のやりたいこと以外に時間使いたくないでしょ。

でも、起業すること、経営することになれば、それら「わからないこと」と関わらないといけません。
起業家や経営者は「スペシャリスト」では成り立ちません。

どう?
気が重くなかった?

いきなり全部、完璧にこなそうと思うと気が重くなかったはず(^^)

まずはスペシャリストの部分を鍛えて、次に少し「知らないこと」を学ぼう。
できれば師匠を見つけることを薦めます。

例えば、銀行員に相談してみれば、少しはわかることもあります。
ま…相手のいうことを全てそのまま聴くことがないようにね。
でも、「知らないこと」を誰に聴けばいいかというヒントをてにできるかもしれません。

「知らないこと」ばかりで、面倒なことを勉強しなくては起業や経営は出来ません。
めんど…。
でも、まともな起業家や経営者はみんな最低限は努力しています。

そしてね。
そのおかげで、お金以上に大切なものも手にしてます。
関連記事
スポンサーサイト



Category:

Comments (0) | Trackbacks (0) | トップへ戻る

Commentform


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks